我が家のベストな洗濯ローテーション

MENU

洗濯は「3日に1度」

夫は建設現場に行く仕事をしています。

 

なので毎日、作業服を着ていきます。

 

よくあるニッカの服装です。

 

だいたい週6日の出勤が多いです。

 

ですが、よほどの汚れやニオイがなければ毎日洗濯はしていません。

 

それも「3日に1度」です。

母のやり方

結婚して数ヶ月後、毎日の家事を効率良くこなすために、「洗濯のローテーション」を考えたことがありました。

 

なぜかというと。

 

私の実家でも父が作業着を着ていました。

 

タンスには何着もニッカとベストがありました。

 

なのに、母は毎日毎日、色柄物を分けて2?3回くらい洗濯機を回していました。

 

タンスにいくらでも替えがあるのに、雨が降るとコインランドリーに行って、乾かしていました。

 

家事がたまるのが嫌だったらしいです。

 

しかも母は専業主婦ではありませんので、家事疲れでうたた寝する姿を見るたびに、もっとうまくやれないかと思うのですが。

 

子供もそれぞれ巣立っていって二人暮らしなのに面倒な方法をやめようとしません。

 

立派な昭和の人です。笑

なぜ4セットで足りるのか

私も結婚当初は母のやり方が当然と思い、毎日洗濯していたのですが、ネット記事や主婦の雑誌で家事ノウハウを学ぶうちに、水道代も電気代の節約のためにも二人暮らしで毎回洗濯はもったいないと思い「まとめ洗い」をするようになりました。

 

その方法を今も、実践しています。

 

まず、

  • 夫の洗濯物を3日分→カゴAへ
  • 妻(自分)の洗濯物を3日分→カゴBへ
  • タオル類を3日分→ハンガーに吊るして一旦乾かす(ニオイ対策)

 

というふうに分けます。

 

夫が(月)、(火)、(水)と着た3日分を、(木)曜日に洗濯します。

 

同じく、次の3日分を(月)曜日に洗濯。

 

妻の洗濯物は1日ずらして、(火)と(金)にタオル類は(水)と(土)に。

 

というローテーションができます。

 

日曜日はよほどの事情がない限り洗濯しない日と決めておくと、朝出かけたりするのに余裕が生まれます。

 

つまり、洋服とタオルはそれぞれ4セットで足りるし、それ以上は不要。

 

とはいえ、作業着に急に穴あけてきたりするので、もう1セットずつ予備をしておくことが望ましいです。

 

だいたい汚れの性質が同じなので、洗濯は1日に1回で済みます。

 

さらに、干すときに同じ種類の物が揃うから、ハンガーのバランスも取りやすく、干しやすいです。

 

その姿、見た目にもすっきり。

 

取り込んだ後も、たたみやすい。

 

この楽な方法で6年間、ほとんど不自由してません。

 

収納の面から言っても、服の管理が楽ですよ。